60歳からオーケストラと歌う
     
鎌倉混声合唱団ムジカおさらぎ
歌のサロン
このページの最新更新日:2025年5月1日
 歌のサロンは、どなたでも参加できます。 どうぞ、お気軽にお越しください。

第310回歌のサロンのお知らせ

日 時 : 2025年5月21日(水)2時~4時 (1時30分開場)
会 場 : 鎌倉市生涯学習センターホール(鎌倉駅東口下車、徒歩5分)
入場券 : 2000円

出 演

チェロ 間瀬利雄
ピアノ 矢島吹渉樹
ソプラノ 佐藤ななえ
ソプラノ 佐藤ゆり
バリトン 佐藤 望

  みんなで歌う歌 ・・・お話と歌唱指導は、佐藤ゆり・・・

 

ミニ・コンサートのプログラム

 チェロ独奏 間瀬利雄 コル・ニドライ ブルッフ作曲
 ピアノ独奏 矢島吹渉樹 即興曲第4番変イ長調
楽興の時第3番へ短調
シューベルト作曲
シューベルト作曲 
 ソプラノ独唱 佐藤ゆり おかあさん 中田喜直作曲
 ソプラノ独唱 佐藤ななえ 夢遊病の女より なんと晴れやかな ベッリーニ作曲
 バリトン独唱 佐藤 望 冬の旅より シューベルト作曲
▲戻る

出演者のプロフィール

間瀬利雄
10歳からチェロを平井丈一朗氏に師事する。桐朋学園大学音楽学部、研究科を卒業。仙台フィル特別契約団員、東京シティ・フィル・ハーモニック管弦楽団首席奏者を歴任。2007年まで仙台宮城学院大学、桐朋学園「こどものための音楽教室」講師として後進のために尽力。現在は室内楽、クァルテットでの演奏活動を積極的に行っている。シュタイナー学園非常勤講師。
矢島吹渉樹
桐朋学園大学演奏学科ピアノ専攻卒業。国際ロータリー財団奨学生としてハンガリー国立リスト音楽院に留学。 同音楽院にてデビューリサイタル。2003年館林で帰国リサイタル後、エコール御代田、軽井沢大賀ホールでリサイタル、好評を博す。2005年ソリストとして袋井フェスティバルオーケストラと共演2006年ジョン・チャヌ氏の伴奏者としてイタリア公演.2007年ソロCD「ラ・カンパネラ」をリリース歌曲や室内楽で多数のCDに参加。クラシックにとどまらない幅広いジャンルの演奏にも意欲的に取り組む。 三軒茶屋サロン・テッセラで定期的にリサイタルを行う他サントリーホール、東京オペラシティ、銀座王子ホール等東京の主要なホールで演奏。全国各地でも活躍している。
佐藤ゆり
フェリス女学院短期大学声楽科卒業。声楽を児島百代、中村浩子、故三宅春恵の諸氏に師事。 発声法を故木下武久氏に師事。バロック、日本歌曲、および宗教曲の分野でソリストとして演奏会多数。声楽研究会アウフツィーエン主宰。日本発声学会会員。 鎌倉合唱連盟理事長。鎌倉混声合唱団ムジカおさらぎ、女声合唱団ミモザの会、アンサンブル海の星、ジュニア合唱団なぎさ道、ムジコマーニ・ストナート、 コロ・メレンダ、女声合唱団青い花、鎌倉男声合唱団 牧神(パン)各指導者。歌のサロン主宰。
佐藤ななえ
洗足学園音楽大学声楽科卒業。故三宅春恵、佐藤征一郎、イザベル・ガルシゾン、 カレン・ウィルズバー各氏に師事。2006年より2年間パリ・エコールノルマル音楽院に留学。2008年パリ・エコールノルマル音楽院声楽科ディプロムを審査員満場一致の 1位にて修得。ヴィヴァルディ作曲「グロリアミサ曲」ペルゴレージ作曲「スタバートマーテル」などソリストとして出演多数。
佐藤 望
洗足学園音楽大学声楽科卒業、同大学院声楽科中退後ドイツ留学。11P.I.AJapan 音楽コンクール奥田智重子記念ドイツリート部門第1位。第7回 ルーマニア国際音楽コンクール 第3位。 二期会公演オペラ 「スペイン時間」ラミーロ役にて二期会デビュー。その他20公演以上の演目に主要キャストとして出演し,ルーマニアコンスタンツァ国立歌劇場にて「椿姫」ジェルモン役でヨーロッパデビューも果たす。 合唱指導者、指揮者としても精力的に活動しており、鎌倉混声合唱団ムジカおさらぎ、大磯混声合唱団、鎌倉男声合唱団牧神(パン)、女声合唱団ル・クール・アンジェリク、クール・ヴェリテ、コーロ・ルーネスを指導している。 2008年オーディションを経てポルトガルにてバロック音楽の研修会Academia Musica Antiga Lisboaに参加、現地の演奏会に出演、優秀賞を受ける。二期会会員。バリトン歌手。 
▲戻る

309回歌のサロンの記録

開催:2025年4月23日(水)午後2時~4時  鎌倉生涯学習センターホール

今月のゲスト:
サクソホン奏者中村均一さん ピアニスト北原葉子さんをお迎えしました。

動画・スライドショーでお楽しみ下さい。

佐藤 望  佐藤ななえ  中村均一  北原葉子  佐藤ゆり

みんなで歌った歌 ・・・歌唱指導と曲にまつわるお話は、佐藤ゆり・・

    
  赤い帽子 白い帽子 武内俊子 作詞

河村光陽 作曲

  みどりのそよ風 清水かつら 作詞 草川 信 作曲
  子鹿のバンビ 坂口 淳 作詞 平岡照章 作曲
  森の水車 清水みのる 作詞 米山正夫 作曲
  すみれの花咲く頃 白井鐵造 日本語詞  F.デーレ 作曲
  愛の賛歌 岩谷時子 日本語詞 M.モノ― 作曲
  オーシャンゼリゼ 安井かずみ 作詞 M.ウイルシュ 作曲 
  青い山脈 西條八十 作詞 服部良一 作曲

ミニ・コンサート

 サクソホン 中村均一 
 ピアノ 北原葉子
 ソプラノ 佐藤ゆり
 ソプラノ 佐藤ななえ
 バリトン 佐藤 望

▲戻る

スライドショー

画像下端のコントローラーでスライドショーがご覧になれます。
皆様と歌った「 青い山脈 」です。

ミニ・コンサート



画像下端のコントローラーで動画をお楽しみください。
マスカーニ作曲  カヴァレリア・ルスティカーナ変奏曲
 サクソホン独奏 中村均一さん ピアノ伴奏 北原葉子さん


画像下端のコントローラーで動画をお楽しみください。
ブラームス作曲 間奏曲 OP.118-2
ピアノ独奏 北原葉子さん

 

画像下端のコントローラーで動画をお楽しみください。
ショーソン作曲 はちどり

ソプラノ独唱 佐藤ななえさん ピアノ伴奏 北原葉子さん

画像下端のコントローラーで動画をお楽しみください。
フォーレ作曲  愛の歌
ソプラノ独唱 佐藤 ななえさん ピアノ伴奏 北原葉子さん  

 

画像下端のコントローラーで 動画をお楽しみください。
シューベルト 作曲 冬の旅より 19.まぼろし
 バリトン独唱 佐藤 望さん ピアノ伴奏 北原葉子さん

 

画像下端のコントローラーで 動画をお楽しみください。
シューベルト 作曲 冬の旅より 20.道しるべ
 バリトン独唱 佐藤 望さん ピアノ伴奏 北原葉子さん

 

写真をクリックしてユーチューブをご覧ください。
皆さまと歌った歌を動画メドレーに作りました。
     赤い帽子白い帽子 みどりのそよ風 子鹿のバンビ 森の水車
    すみれの花咲く頃 愛の賛歌 オーシャンゼリゼ 青い山脈
 

イラスト作成:清水澪子 動画撮影:遠藤恵記 
写真撮影: 加藤佐紀子 福本 京 ホームページ作成:加藤佐紀子

これからの予定

第310回 歌のサロン

2025年 5月21日(水)
鎌倉生涯学習センターホール
午後2時ー4時

第311回 歌のサロン

2025年 6月18日(水)
鎌倉生涯学習センターホール
午後2時ー4時

第312回 歌のサロン

2025年 7月16日(水)
鎌倉生涯学習センターホール
午後2時ー4時

歌のサロンとは?

 鎌倉生涯学習センターホールにて、声楽家佐藤ゆり指導のもと楽しく華やかに歌う会が開かれています。まさに『歌のサロン』です。特に好評なのはピアノ以外に、 チェロ、ヴァイオリン、フルート、クラリネット、トランペット、サクスフォーン、 マリンバ、琴などの楽器の演奏者をゲストに迎え、ミニコンサートを開いていることです。 また皆で歌う時もピアノとその回のゲスト楽器に伴奏をしてもらえます。ピアノ 伴奏だけでない華やかな楽しみがあります。『歌のサロン』は参加自由です。一般の方、 どなたでも来て自由に歌えます。ほとんど知っている曲ばかりですので、伸びのびと 声を張り上げてください。
 この会は、「ムジカおさらぎ」の活動が体力的、時間的に大変になって退団された方の 「どうしても歌いたい。先生なんとかしてください」という希望で、企画されたものです。この会の独自の魅力に若い方、元気な方もたくさん参加しています。 どうぞ、一度お出かけになってみてください。

▲戻る